構成や展開に気を配ると曲はもっと良くなる
メロディやコード進行単体の魅力よりも前後関係/曲を作りきらないと上手くならない/スティービーの名盤
内山敦支
2024.10.16
読者限定
内山です。ニュースレター「Songcraft Insights」にご登録いただき、ありがとうございます。最近、やっと暑さが和らいできました。今回のニュースレターも技術的な内容、作曲のマインド的な内容、そして作曲の参考になるアルバムの紹介、というマルチトピックなスタイルでお届けします。
メロディやコード進行の魅力は展開や構成で大きく変わる
ポップスやロックなどの作曲を進める上ではメロディ単体としての魅力や、ハーモニーの流れのスムーズさ、サウンドの聴きごたえなどが重視されますが、実際のところそれらの部分的な要素以上に、その曲を魅力的なものにする要因は曲の「展開」や「構成」にあります。